昔は1月15日で固定だった成人式が、 今年の成人式は 1月13日の月曜日でしたね。
最近は月曜日が祝日になって3連休が多くなりました。
今日の投稿は短い連休を利用して、LCCでアンヘレスに夜遊び旅行に行っちゃおうという内容です。

こんな方へお役立ち情報
- LCCでアンヘレスに行ってみたい人
- タイに少し飽きた人
- タイ旅行は3連休だと短いと思う人
この投稿を最後まで読んで頂けると以下が分かります。
- アンヘレスへは直行便のLCCで行くのが楽です
- アンヘレス行き直行便のLCC時刻表
- 夜遊び旅行に行きやすい日程
- LCC航空券の便利な取り方
- 夜遊び旅行の概算費用
パタヤのWalking Streetに遊びに行きたいけど、予算と休みが足りないかなぁと思っているならば、
フィリピンのアンヘレスにもWalking StreetのGoGo BAR街っていう方法もありますよ。
自分は何回も行ってますが、結構楽しかったです。
2020年度 連休カレンダー
2020年の週末が連休になるカレンダーをまとめました。

この投稿を書いている2月25日時点では、3月以降に5回ほど週末の連休があります。
No. | 日程 | 往路 曜日 | 復路 曜日 | 日数 |
① | 3月20日~3月22日 | 金 | 日 | 3連休 |
② | 7月23日~7月26日 | 木 | 日 | 4連休 |
③ | 9月19日~9月22日 | 土 | 火 | 4連休 |
④ | 10月30日~11月3日 ※11月2日は平日(要有休) | 土 | 火 | 4連休 |
⑤ | 11月21日~11月23日 | 土 | 月 | 3連休 |
3連休が2回と4連休が3回ありました。
但し、④の日程は飛び石となる11月2日(月)に有休を取れば4連休でした。
意外に連休が多いので、調べてみてちょっとびっくりしました。
でも、③9月19日(土)~9月22日(火)の日程は、18日(金)に有休つけて4泊5日でタイ行きも良いかも知れませんね。

クラーク空港行きLCC直行便のスケジュール

フィリピンのアンヘレス近郊の空港はクラーク空港です。
クラーク空港から車で20分位でアンヘレスに行けます。
クラーク空港へは、成田からはセブパシフィック、関空からはジェットスターが直行便を就航させています。
アンへレスは、マニラのニノイアキノ空港からは車で2時間以上離れているので、やっぱりクラーク空港から行くのが楽ちんです。

直行便のLCCが就航して便利になった!
但し、日本からクラーク空港への直行便は毎日運航していません。
マニラへは毎日就航しているので、比べるとちょっと不便ですねぇ。
とりあえず、成田-クラーク線と関空-クラーク線の時刻表を載せます。
成田←→クラーク | 成田発 | クラーク着 | |
セブパシフィック | 13:15 | ⇒ | 17:00 |
日、月、水、金、就航 | クラーク発 | 成田着 | |
7:00 | ⇒ | 12:30 | |
関空←→クラーク | 関空発 | クラーク着 | |
ジェットスター | 12:40 | ⇒ | 16:05 |
火、木、土、就航 | クラーク発 | 関空着 | |
7:00 | ⇒ | 11:42 |

就航している曜日が意外に少ないから
マニラ便と組み合わせる必要あるのかな?
直行便で行きやすい日程

先ほどの連休カレンダーと直行便が就航している曜日を重ねた表を作ってみました。
お勧め度は直行便のある日で決めました。
◎は直行便が往復ある日程、△は片方だけ、×はどちらも無い日程です。
成田ークラーク線
航空会社 | 路線 | 就航曜日 |
セブパシフィック | 成田ークラーク | 日、月、水、金 |
No. | 日程 | 往路 曜日 | 復路 曜日 | お勧め度 |
① | 3月20日~3月22日 | 金 〇 | 日 〇 | ◎ |
② | 7月23日~7月26日 | 木 × | 日 〇 | △ |
③ | 9月19日~9月22日 | 土 × | 火 × | × |
④ | 10月30日~11月3日 ※11月2日は平日(要有休) | 土 × | 火 × | × |
⑤ | 11月21日~11月23日 | 土 × | 月 〇 | △ |
この路線の弱点は、成田からの往路が直行便だけで行けるパターンが少ない点ですね。
×は往路が多いので、その日にマニラ便を使うと行きやすいですね。
関空ークラーク線
航空会社 | 路線 | 就航曜日 |
ジェットスター | 関空ークラーク | 火、木、土 |
No. | 日程 | 往路 曜日 | 復路 曜日 | お勧め度 |
① | 3月20日~3月22日 | 金 × | 日 × | × |
② | 7月23日~7月26日 | 木 〇 | 日 × | △ |
③ | 9月19日~9月22日 | 土 〇 | 火 〇 | ◎ |
④ | 10月30日~11月3日 ※11月2日は平日(要有休) | 土 〇 | 火 〇 | ◎ |
⑤ | 11月21日~11月23日 | 土 〇 | 月 × | △ |
関空便は、成田便より就航してい曜日が少ないのに、休日に行きやすいかと思います。
この路線の弱点は、復路に×が多い点なので、復路にマニラ便を使うとぐっと行きやすいです。
成田ークラーク線の往路をマニラ線で弱点克服
成田ーマニラ便は、ジェットスター、セブパシフィックが毎日就航しています。
連休を利用した成田ークラーク便の弱点は往路でしたので、これにマニラ便を組み合わせると良いです。
とりあえず、成田⇒マニラ便の時刻表を載せてみます。
No | 航空会社 | 成田 | マニラ | 評価 | |
1 | ジェットスター | 19:55 | ⇒ | 23:40 | × |
2 | セブパシフィック | 13:15 | ⇒ | 17:10 | 〇 |
3 | セブパシフィック | 21:30 | ⇒ | 1:30 | × |
1番と3番は深夜着なので連休初日に何も出来ないから、×にしました。
2番のセブパシフィック便だけは、マニラからアンヘレスに2時間かけて移動しても初日に遊べそうです。
結局、成田からアンヘレスに行くには、往路にマニラ便を使っても往復セブパシフィック1択で良いかと思います。
先ほどの成田ークラーク便の往路にマニラ便を加えると以下になります。
No. | 日程 | 往路 曜日 | 復路 曜日 | 連休数 | お勧め度 |
① | 3月20日~3月22日 | 金 〇 直行便 | 日 〇 直行便 | 3連休 | ◎ |
② | 7月23日~7月26日 | 木 ×⇒△ マニラ便 | 日 〇 直行便 | 4連休 | 〇 |
③ | 9月19日~9月22日 | 土 ×⇒△ マニラ便 | 火 × | 4連休 | △ |
④ | 10月30日~11月3日 ※11月2日は平日(要有休) | 土 ×⇒△ マニラ便 | 火 × | 4連休 | △ |
⑤ | 11月21日~11月23日 | 土 ×⇒△ マニラ便 | 月 〇 直行便 | 3連休 | 〇 |
成田から連休でアンヘレスに遊びに行くならば、①の3月が一番良いですね。
②の7月は学生の夏休みに入るので、③の次には⑤の11月が良いかと思います。
関空ークラーク線の復路をマニラ線で弱点克服
関空からのアンヘレスに行く時は復路が弱点でしたので、ここにマニラ便を利用すると良いです。
マニラ⇒関空のLCC時刻表を載せます。
No | 航空会社 | マニラ | 関空 | 評価 | |
1 | エアアジアZest | 8:35 | ⇒ | 13:15 | × |
2 | ジェットスター | 6:55 | ⇒ | 11:35 | × |
3 | セブパシフィック | 14:55 | ⇒ | 20:20 | 〇 |
関空ーマニラのLCC便は、エアアジアもあるようです。
しかし、1番、2番はアンヘレス⇒マニラに移動する時間を考えるとホテルを深夜2時とか3時出発になりますので、ちょっと使い勝手が悪いです。
マニラ⇒関空便は、3番のセブパシフィック1択で良いでしょう。
この結果を先ほどの直行便だけの評価表に加味すると以下になります。
No. | 日程 | 往路 曜日 | 復路 曜日 | 連休数 | お勧め度 |
① | 3月20日~3月22日 | 金 × | 日 ×⇒△ マニラ便 | 3連休 | △ |
② | 7月23日~7月26日 | 木 〇 直行便 | 日 ×⇒〇 マニラ便 | 4連休 | 〇 |
③ | 9月19日~9月22日 | 土 〇 直行便 | 火 〇 直行便 | 4連休 | ◎ |
④ | 10月30日~11月3日 ※11月2日は平日(要有休) | 土 〇 直行便 | 火 〇 直行便 | 4連休 | ◎ |
⑤ | 11月21日~11月23日 | 土 〇 直行便 | 月 ×⇒〇 マニラ便 | 3連休 | 〇 |
関空利用ならアンヘレスに行きやすいですねぇ
一番お勧めな日程は9月の③4連休ですね。
飛び石連休の11月2日(月)に有休をとれるならば、④の11月4連休もお勧めです。

なんか表と文字ばかりで眠くなってきた

お伝えしたことがあるので、もうちょっと我慢してください。
アンヘレス便の予約方法

海外に個人旅行される方は、ExpediaかAgodaを使われる方が多いとおもいます。
しかし、残念なことに両サイトともアンヘレスの直行便が売っていません。
セブパシの成田ークラーク線、ジェットスターの関空ークラーク線共に両サイトとも売ってないのです。
調べたところ、直行便が買えるお勧めのサイトは、Skyticketが良いです。
航空券の価格を比較して、最安値の予約サイトを教えてくれるのでとても便利です。
ちなみに、Skyticketで成田ークラーク線を2020年2月25日に調べたところ、
①3月20日(金)~3月22日(日)最安値が¥35,160円でした。

同様に③9月19日(土)~9月22日(火)の関空ークラーク便の最安値は、¥26,820円でした。

連休利用のLCCなのにクラーク便は直行便でも意外に安いなと感じました。
個人的にはExpediaのポイントが溜まってるので、クラーク便が使えると嬉しかったのですが、
扱っていないので、まあ、価格も比較できるのでSkyticketが便利かと思います。
アンへレス夜遊び総額の概算例

費用について細かく書くと長くなってしまいますので、ざっくり書きますね。
ホテル代は¥4,000円~¥8,000円/泊位が一般的ですね。
アンヘレスの夜遊び代(GoGo BAR)は、自分のドリンク代が100ペソ(約200円)、女の子のドリンク代が300ペソ(約600円)です。
女の子へのお手当てを含めてバーファィン(ペイバー)代が2,000ペソ~4,000ペソ(4,000円~8,000円)です。
タイに比べたら圧倒的に安いですね。
自分はあまり安いので、女の子へチップを500~1,000ペソ(1,000円~2,000円)あげてます。
③9月19日(土)~9月22日(火)の関空からアンへレスに行く3泊4日をモデルケースに概算費用を出してみます。
日程 | 曜日 | 遊興費 | ホテル代 | 食費・雑費 | 飛行機代 |
9月19日 | 土 | 10,000 | 6,000 | 3,000 | 26,820 |
9月20日 | 日 | 16,000 | 6,000 | 6,000 | 0 |
9月21日 | 月 | 16,000 | 6,000 | 6,000 | 0 |
9月22日 | 火 | 0 | 0 | 3,000 | 0 |
小計 | 42,000 | 18,000 | 18,000 | 26,820 | |
合計 | ¥104,820 |
関空までの交通費以外の総費用で計算しました。
クラーク空港からホテルまでのタクシー代(1,000円)とか食費とか全部計算に入れました。
1人で真面目なマッサージに行ったり、女の子とカラオケに行ったりするのに、食費・雑費を多めにみてます。
3日間バーホッピングしてペイバーしても、余裕で総額約10万円位に収まります。
◇まとめ
アンヘレスに行くおすすめの日程と乗るべき飛行機は以下です。
おすすめ日程:成田発着の場合
おすすめ1 | |||
①3月20日 | 往路 | セブパシフィック | 成田⇒クラーク |
~3月22日 | 復路 | セブパシフィック | クラーク⇒成田 |
おすすめ2 | |||
⑤11月21日 | 往路 | セブパシフィック | 成田⇒マニラ |
~11月23日 | 復路 | セブパシフィック | クラーク⇒成田 |
② 7月23日~7月26日に行くならば、往路はセブパシフィックのマニラ便(13:15⇒17:10)を利用し、復路は直行便を使う
③ 9月19日~9月22日 と④ 10月30日~11月3日 の日程は、成田からアンヘレスに行くには日程が良くない。
おすすめ日程:関空発着の場合
おすすめ1 | |||
③9月19日 | 往路 | ジェットスター | 関空⇒クラーク |
~9月22日 | 復路 | ジェットスター | クラーク⇒関空 |
おすすめ2 | |||
④10月30日 | 往路 | ジェットスター | 関空⇒クラーク |
~11月3日 | 復路 | ジェットスター | クラーク⇒関空 |
② 7月23日~7月26日、⑤ 11月21日~11月23日 に行くならば、往路はジェットスターの直行便を使い、復路はセブパシフィック 14:55 ⇒ 20:20のマニラ便を使う
① 3月20日~3月22日 には関空からアンヘレスへは行く日程が良くない
航空券の予約は、Skyticketが便利

何でExpediaもAgodaもクラーク直行便売ってないの?
不思議です・・・。
でもSkyticketは、日本からのクラーク空港直行便を扱ってます。
成田発着のおすすめ便の価格を調べるのはこちらです!
関空発着のおすすめ便の価格を調べるのはこちらです!
タイも楽しいけど、3連休とかにサクッと遊ぶにはアンヘレスも良いです。
それにフィリピン行きの航空便は4時間程度ですから楽ですよ。
さらに、成田便、関空便ともに復路は直行便かつ早朝便で帰って来られるので、
帰国日はしっかり自宅で休んで、翌日からの出社に無理なく遊べるのも良い点かと思います。

英語圏なので、会話も分かりやすいよ
連休にアンヘレスで夜遊び、お財布にも優しいのでおすすめです!
人気ブログランキングタイ旅行 RANKING
にほんブログ村タイナイト情報ランキング
コメント